【開催報告】アーティフィシャルフラワーのお正月飾りレッスン @岩手県釜石市 エコハウス
こんばんは。
プリザーブドフラワー教室の花工房Tiareです(*^^*)
今日は岩手県釜石市にて1年ぶりのレッスン!
「お正月飾り」のレッスンを開催しました。
お世話になったのは
震災以降、釜石市で活動している
「一般社団法人United Green」
古民家を改装した橋野エコハウスにて開催しました。
赤く熟れた柿の木とエコハウスが
いい感じ。
今日も、いつもレッスンに通ってくださっている
生徒さんのNさんと、Aちゃんが
アシスタントをしてくれました。
ありがとうございます!!
薪ストーブがいい感じです♡
United Greenはエネルギー問題にも取り組んでいる
団体です。
エコハウスは、ソーラー発電や風力発電など、
自然のエネルギーを使っています。
薪も、山林の手入れのために
間伐する必要があるので、
薪をつかうことも山林の環境保全につながります。
去年のレッスンで作ったクリスマスリース。
一昨年、昨年と参加してくださった方もいれば
初参加の方も!
皆さん、優しく素敵な方ばかりの中で
いい雰囲気でレッスンスタート♡
お好きな色のお飾りのベースや
アーティフィシャルフラワーやピックなどの
材料をお選びいただきました。
United Greenのかなちゃんから
エコハウスについてや
「海と森の菜種油」の説明などをしてもらいました。
皆さん、とっても楽しそうに制作してくれて・・・
ベースの形や水引の使い方を
個性的に工夫する方がたくさん。
できるだけ、お一人ずつのあしらいに合わせて
アドバイスさせていただきました。
出来上がった作品たちです!
1個ずつ違う、
個性的なお飾りが出来上がりました!
作品が出来上がった後は
皆さんでお茶っこタイム。
千葉から、落花生のお菓子
IZUMINOさんの「ぼっち畑」をお持ちしました。
いろんなことをお話しして、
楽しい時間になりました(*^^*)
「来年もやってください」というお声もいただいて、
とってもとってもうれしかったです!!
作品を持って、集合写真!
皆さん、本当にありがとうございました!!
夜は、もうすぐ閉鎖されてしまう
呑ん兵衛横丁の「とんぼ」さんにて。
牡蠣おいしかったな〜。
その向こうに飾ってある写真が震災前の呑ん兵衛横丁です。
呑ん兵衛横丁が閉鎖された後は、
「とんぼ」さんはまだどうするのか
はっきり決めていないご様子でした・・・。
お母さんのおいしいお料理と楽しい出会い。
ありがとうございました!!
ご縁に感謝です♡
コメントを残す