通信講座の添削について
プリザーブドフラワーの通信講座 こんなふうに添削します!
プリザーブドフラワーの通信講座を始めてみようかなと
考えてくださっている皆さまへ
「通信講座って、どんなふうに教えてもらえるのかな?」
「テキストだけでわかるのかな」
・・と、不安な方も、いらっしゃるのではないかなと思います。
お許しをいただきましたので、
今、受講してくださっている
生徒さんたちの作品の写真をご紹介します!
こちらから、毎月の花材などの材料、テキスト、動画テキストをお送りしますので、
作品を作ったら、写真を送っていただきます。
作品の写真は、正面、横、後ろなど、いろいろな角度から
撮っていただきますと、わかりやすいです。
例えば、こちらは、6月のレッスン
「夏のリース」の生徒さんの作品です。
こんな風に、いろいろな角度から
撮影していただけると、
わかりやすいです。
私からは、こんなふうに写真に○印をつけたり、矢印をつけたり。
時にはこういった画像を何枚かお作りしたりします。
そして、
「この花をこちらに動かしたほうがいい」
とか、
「この花は、この向きの方がいい」
というようなアドバイスを入れて
添削させていただいています。
例えば、こちらは7月の課題
ボックスアレンジメントの生徒さんの作品です。
こんなふうに、全体の写真と
クローズアップの写真を撮っていただくのも、
わかりやすいです。
こちらも、こんなふうに印をつけたりした
画像を数点と
コメントを描き加えて添削させていただきました。
通常のレッスンですと、2時間という時間内でお作りいただくのですが、
通信講座ですと、時間制限がなく、
いつでも、時間の空いた時にレッスンしていただけるので、
じっくり楽しんでいただけるのも、
通信講座の魅力です。
「テキストや動画を見ながら、何度も練習しました。」
と、おっしゃってくださる生徒さんもいらっしゃいます。
ご興味はあるけれども、心配なことがあったり、
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
info@tiare-flower.com
通信講座のお申し込みは、こちらからお願いします。↓
花工房Tiare 「季節を楽しむプリザーブドフラワー」 通信講座 (初級)
[…] 以前書いた、添削についての記事はこちらです↓ www.tiare-flowerschool.com/tsushin/tensaku/ […]